2025年4月11日、
守成クラブ佐賀会場主催で「創友塾 第242回講座」を開催しました。

この創友塾は、佐賀会場のメンバーだけでなく、近隣県や九州各地の会場にも声をかけ、
多くの経営者にご参加いただきました。
そして、今回の参加条件は少し特別。
「自ら誰かを紹介し、その方が今も活躍していること」
この条件を満たした方のみが参加できる、
ひとつのご縁を大切に育んできた経営者たちが集う、特別な場となりました。
経営者同士が支え合い、成長する学びの時間
この創友塾では、
参加する経営者自身が、誘導やアテンド、サポート役も担います。
「指示を出せば人は動く」――そんな単純な話ではありません。

どう伝えれば、相手が気持ちよく動いてくれるか?
どう接すれば、信頼を積み重ねられるか?
人をマネジメントする難しさと面白さを、リアルに体感することができました。
ビジネスの現場でも常に求められる、
「人に動いてもらう力」や「信頼を築く力」。
その本質を、学び取れる貴重な機会となりました。
創設者・伊藤小一氏による特別講話
今回の締めくくりは、
守成クラブ創設者であり、創友塾の塾長でもある 伊藤小一氏 の特別講話。
「商売とは何か」
「守成クラブで活動する本当の意味」
単なる売上や人脈づくりではない、
人と人との信頼関係を深め、共に未来を切り拓く――
そんな守成クラブの原点を、改めて胸に刻む時間となりました。

経営者として、そして人として、
何を大切にすべきかを、改めて見つめ直すきっかけになったと思います。
約300名の経営者が集まった、圧巻の創友塾
九州各地から約300名もの経営者が集結した今回の創友塾。

会場には、普段なかなか出会えない方々との交流が生まれ、互いに刺激を受けながら、学びを深め合う熱気に満ちあふれていました。
これだけの人数が、ひとつの志のもとに集まる。
その場にいるだけで、自分の中の意識が自然と高まっていく――
そんな特別な空気を、全員で共有することができました。
守成クラブ佐賀で、あなたも次の一歩を
守成クラブ佐賀は、
単なるビジネス交流会ではありません。
- 信頼を重ねること
- 人を動かす力を磨くこと
- 経営者同士で本気で支え合うこと
ここで得られるのは、
一時的な出会いや売上以上に、
経営者としての「成長」と「覚悟」です。
もしあなたが、
「もっと経営者としての力を高めたい」
「本気で語り合える仲間と出会いたい」
そう思っているなら、ぜひ一度、守成クラブ佐賀の門を叩いてみてください。
あなたにとって、きっと特別な一歩になるはずです。