現在この組織図は変更となっており、2023年4月からは一部組織体系が変わります。それに伴い、各委員会情報ページも一新する予定です。
変更までは旧組織体系の表示となります。ご了承ください。
守成クラブ佐賀は、2013年11月13日に発足しました。
当サイトのトップページにもあるように、1人1人の存在や活動が、1人1人の事業へ何らかの形で影響をがでるくらいになってきました。
2020年からなるコロナ騒動が起きて、残念ながら事業をやめるという選択をされた方も少なくは有りません。
ですが、このコロナの中でも事業を拡大し売上を上げてある企業があるのもまた事実です。
守成クラブ佐賀では、参加されている方へ少しでも売上につなげてほしい、集客の力になりたいという思いで今日まで運営されてきました。
人の想いの力というのは、ときに恐ろしいほどのパワーを秘めています。
これからも守成クラブ佐賀は正会員の皆様の発展と、ゲスト会員様がぜひ参加したいと思うような組織として細かな事から大きな事まで一緒に邁進していきます。
守成クラブ佐賀 全体組織図
守成クラブ佐賀は、以下の組織及び担当者によって構成されています。
- 事務局
- 代表
- 会計
- 直前代表
- 副代表
- 世話人会
- 学び委員会
- 仕事委員会
- 交流委員会
- 総務委員会
組織内の改善や議論などについて
形だけの組織にならないよう、学び委員会、仕事委員会、交流委員会、総務委員会では問題点、課題点を提起しそれに対して各委員会が議論を行います。
各委員会で出た議論内容は、上位の組織の世話人会での会議となります。
世話人会で決議されたことが、今後の守成クラブ佐賀全体での方向性へと繁栄されていきます。
このように、組織の安定と発展のために毎月各委員会にて議論がなされています。
これらも、新しく入る会員さんや、ゲストで参加される会員さんの為にできる限り労力をかけずに何ができるかを考え対応しています。
仕事へつなげるあらゆることを会員へサポートする学び委員会

守成佐賀全体の業務を最適化や会員技術や仕様などの提案を行う仕事委員会

守成佐賀全体の会員との交流を促進!イベントや企画を行う交流委員会

交流に大事なメンバーのプロフィール等会員の情報を管理する管理委員会
